お久しぶりです。
シンガポール生活も3年目になりました。
相変わらずジムで走ってプールで泳いでクラフトビールを飲む日々を楽しんでいます。
年明けはシンガポールにしては涼しかったのですが最近はまた元に戻りビールが美味い日々が続いています。
このところ時々奥さんと話しているのですが40代は海外で暮らすのもいいかなと思い始めました。
居心地がいいのは日本なんですが体力のあるうちは海外暮らしもいいなと。
最近興味が出てきてYouTubeで海外暮らしの方の配信も観ているのですがトルコが面白そうです。
ただイスラム教国なのでお酒の種類が余りなさそうですよね。。
よく調べてないですがポルトガルもリタイア後に住む国として人気があると言うのを聞きました。
ポルトガルはワインが美味しそうですしアフリカ大陸へアクセスするのも便利そうです。
モロッコも興味がありますね。
あとは定番のタイやベトナムもいい。
ただシンガポールと同じ東南アジア地域なので奥さんは別の地域に住んでみたいようです。
これらの国と日本(東京)との2拠点生活をしたいです。
自分が仕事をしていた時は終盤に近づけば近づく程いろいろな事に興味が持てなくなっていました。
疲れてたんでしょうね。特に精神的に。
リタイア当初も海外暮らしには興味が湧かなくて国内の温泉地でひっそりと余生を送ろうと考えていました。
そういった仕事の澱も今はとりは取り払われて興味もいろいろと出てきてそれを実現できる環境にもある。
リタイアして本当によかったなあ(^^)