終盤まで支出が少なめだったのですが、月末に行われていた、楽天やポンパレモールのセールで大人買いしてしまい、結局今年に入ってから、一番支出の多い月となりました。
支出 94,379円
食費 16,288円
この中に月末ネットショッピングで購入した、牛タン塩ダレ1kg、もつ鍋、飲み放題クーポンなど含まれています。まだ届いてもいませんので、4月以降の食費に効いてくるはずです。
酒代 19,493円
こちらも月末のネットショッピングで赤ワイン、白ワイン、スパークリングワイン合計20本お買い上げしました^^
交際費 22,636円
友達の転職祝いで飲みに行ったのと、最近母親が腰が痛いと言っており、セミリタイア村のブログで評判だったバックジョイを買ってあげました。
PCの前に座りがちなセミリタイヤした方が押している記事を見たことがあったので、母親に勧めてみたところ、気に入ってくれたようです。
リリーフという少し柔らかいタイプのミニサイズを購入しました。

BackJoy(バックジョイ) 骨盤サポートシート リリーフ グリップ レギュラーサイズ ブラック【正規品】
- 出版社/メーカー: BackJoy(バックジョイ)
- 発売日: 2015/08/28
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
医療費 2,510円
3ヶ月に一度行っている歯の定期検診とクリーニングです。
この季節は花粉症で通院するのですが、今年はなぜか症状が軽く、医療費が節約できています。やはり健康維持が節約には一番ですね。
趣味 5,000円
映画オデッセイを観てきました。火星に置いてきぼりになってしまった主人公(マット・デイモン)が、植物学など幅広い知識を駆使して、助けが来るまで生き残りを目指す映画なのですが、観た後にすごく前向きになれる映画でした。DVDになったら、観ていない方にオススメします。
あとは久しぶりに髪を切りました。これは趣味ではないようにも思いますが、よいカテゴリがないので趣味に入れています。
収入 14,053円
配当収入
14,053円
今月の配当収入は多めでした^^
平均値でこの位になると食費は配当収入で賄えるようになると思います。2年以内には達成したいですね。
配当は貰うたびに投資用口座から生活防衛費の口座へ移動しています。
物販収入
0円
今月も物販収入はありませんでした。
最後に3ヶ月間の推移を確認します。
今年は年間100万円の生活費で暮らすことを目標にしているのですが、ほぼ計画通りに進んでいます^^
スポンサーリンク