金融緩和ではマイナス金利もありましたね。完全に抜けていました・・
週末勉強してみましたが、今回のマイナス金利(マイナス金利付き量的・質的金融緩和)の影響はよく分かりませんでした。
ただ125円位までは再び円安が進むのではないかと思いましたので、久々にFXに挑戦するかもしれません。
売買の記録
29日 ヴィアHD全部売却
売らなくてもよかったのですが、銘柄を絞り込む為に利益なしで売却しました。
結局優待プリンは一度も頂けなかったですねえ。残念。
29日 オリックス一部売却
マイナス金利の導入で、おそらく事業ポートフォリオにノンバンクと不動産ビジネスがあることが理由だと考えていますが、7%近く上昇しました。とりあえずナンピン分を売却して、優待分の100株のみ残しています。
配当・優待の記録
なし
ポートフォリオの成績
今年初の週間成績プラスを達成しました!\(^o^)/
先週比:+3.0%
年初来:ー2.8%
ポートフォリオの資産構成
ヴィアHDとオリックスの売却で現金が増えました。(31.8%→38.8%)
ポートフォリオの構成銘柄
みずほは逃げ遅れたかな(T_T)
モバイルテレシステムズが上昇!
*N:はNISA口座で保有中 ()内は前週の騰落率
【日本株】
ヤマダ電機 +18.09%(+9.96%)
キヤノン -1.03%(-1.95%)
みずほ -10.52%(-9.48%)
オリックス +3.36%(-6.30%)
【先進国株】
N:[PFF]iシェアーズ 米国優先株式ETF -3.95%(-4.59%)
N:[VYM]バンガード 米国高配当株式ETF -3.40%(-6.06%)
ニッセイ外国株式インデックスファンド -9.87%(-13.81%)
【新興国株】
N:[MBT]モバイル テレシステムズ -22.48%(-31.67%)
ブログの読者が100名になりました!!
いつも読んでもらってありがとうございます。
【スポンサードリンク】