先月LCCを使って松山の視察に行ってきました。
僕は30代でサラリーマンを卒業して「旅するように暮らす」生き方がしたいと思っていて、今は働きながら節約や投資に励んでいます。
松山はその旅する暮らしの有力な候補地です。
すでに3往復目となりすっかりと慣れ親しんだLCCで、今回は松山にひとっ飛びで行ってきました。
その中の飛行機に乗る前の成田空港までの交通手段をご紹介します。
銀座(有楽町)から成田空港第三ターミナルへ移動する最安値は900円
東京から成田空港へはバス移動が安いです。リムジンバスを使うと成田エクスプレス(電車)とあまり変わらない3,000円ほどかかってしまいますが、これからご紹介する「Tokyo Shuttle」や「Theアクセス成田」を使えば、なんと1,000円以内で成田空港へは行けちゃいます。
最安値は「Tokyo Shuttle」で楽天にて予約をすると銀座(有楽町)から900円で行けます!
楽天で予約すればポイントも付きますね〜^^
時刻表はこちら
(2015.10時点の時刻表です)
本数が少ない・・・
そのように思った方は100円を追加して毎時00分、30分に出ている「Theアクセス成田」(なんでTheだけ英語なのだろう・・)に乗るとよいと思います。
予約も不要です。
(2015.10時点の時刻表です)
「Theアクセス成田」の最新かつ詳細な時刻表はHPをご確認下さい。
また「Tokyo Shuttle」も東京駅八重洲口前からであれば20分に1本バスがありますので銀座(有楽町)出発に拘らないのであれば、東京駅発をオススメします。
バス停
最後にバス停を確認しておきましょう。
銀座カラオケ館の前が「Tokyo Shuttle」のバス停、その向かいが「Theアクセス成田」のバス停です。
【スポンサードリンク】