2月は日本に一時帰国していました。
しかし帰国した途端に風邪を引いてしまい寝込んでしまったのです。。
帰国後4日目には熱が出てきて、その後2週間くらいは体調が芳しくないと言う、大変に残念な状態でした。
結果、前半の予定があまりこなせず消化不良でしたが、後半は結構色々とやって何とか予定していた用事を全て片付けることができました。
また美味しい日本食を沢山食べて、家族や友人に会い楽しい時間を過ごす事ができました。
そして今はシンガポールに戻ってきています。
今回の一時帰国で生活面で不足を感じていた物を色々と持ってくる事が出来たので、シンガポールでの生活環境も一気に改善しました。
最初にこちらへ来た時は、知識も準備時間も充分ではなかったので、生活に最低限必要そうなものに絞り持ち込んだのですが、今回は生活レベルをワンランク上げる品々を中心に持ってきました。
新天地で暮らすというはリアルRPGですね。出来る事が一つずつ増えていく、以前難しかった事が簡単になっていくというような、レベルが上がる感覚が現実で得られます。そして自分の地図も広がっていきます。
では日本から持ってきたものをいくつかご紹介しましょう。僕らの貴重なアイテムです。
・Amazon Fire Stick TV
家にある大画面TVでYou Tubeが見れるようになりました☆
VPNを通せばAmazon Prime Videoも観れるようになりそうですがまだ出来ていません・・
・電子レンジで米が炊ける炊飯器
米が炊けるようになりました。これ、いいかも。☆☆

カクセー 電子レンジ専用炊飯器 備長炭入り ちびくろちゃん 2合炊き
- 出版社/メーカー: カクセー
- 発売日: 2013/05/02
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 32人 クリック: 206回
- この商品を含むブログ (17件) を見る
今は近所のスーパーで買ったアメリカ産の日本米を食べているのですが、シンガポールで日本産の日本米も入手したので、味がどうなるか非常に楽しみです♪
・こんぴらやのうどん
シンガポールで本場の讃岐うどんが食べれるなんて最高の贅沢です☆☆☆
Amazonリンクにしましたが、Yahooショッピングで450円〜500円で買える時があるので、買う場合はそちら推奨です(爆)
シンガポール行きが決まった時にふくふくのお父さんからお祝いに頂いたウイスキーをついに持ち込む事ができました☆☆☆☆
何かのお祝い時に飲もうと封を切っておりません。 いつ飲めるのか楽しみ過ぎます♪♪
などなど。
結婚しました
先日、日本に帰ったタイミングで婚姻届を提出してきました。
ふくふくはシンガポールにいましたので、一人で婚姻届を持ってふくふくの実家に赴き、ふくふくのお父さんと妹に保証人のところにサインしてもらって、それを区役所に提出して無事に結婚となりました。
無職で結婚する事自体がレアケースであると思うのですが、相手の実家に無職が単身でお邪魔して、厚かましくも保証人になってくれというのは、超超レアケースではないのではないでしょうか。
埋められなくてよかったwww
ふくふくと一緒に将来の計画を練り直していきます
セミリタイアしてからも自分の人生はいろいろと変化がありました。
シンガポールに移住(東京との2拠点居住)して、結婚してと。
最初にシンガポールにやってきたのは去年の11月の後半で、それから4ヶ月しか経っていません。その間に色々な事が起こり、それを一つずつふくふくと協力しながら解決して、シンガポールでの生活基盤も整ったなと感じています。
そして今は本格的に拠点をシンガポールに移すかを考えているところです。
これからも日々の暮らしは状況に応じて調整していきますが、ちょっと先、そうですね僕が50歳になるまでにはふくふくにもセミリタイアして貰って、世界のどこかでノンビリと暮らせたらいいなと思っています。
(ふくふくにはいつでもセミリタイアしてくれと言っていますが、まだ働く気があるようです)
僕が一人のセミリタイアを計画した際には、東京の片隅にひっそりと暮らす事を考えていました。しかし今はもっと行動範囲を広げて、日本と海外の二拠点や海外暮らしも検討してみようという気になっています。
これからも人生に一度しかない40代をどのように生きていくか、ブログに綴っていきますのでお楽しみに。