リタイア生活も13ヶ月目に突入しました!
有休消化を入れると400連休達成です(笑)
そして、このブログは2014年10月14日に開設しましたので4周年となり、これから5年目に突入します。
僕がブログを書こうと思ったのには3つの目的がありました。
一番は、これから個人が情報を発信する時代になると確信していたので、その準備になるという事。
これについては初期の記事に一度書きました。
あとは、セミリタイア仲間を見つけるのには発信していた方がいいのではないかということと、あわよくばこれで小遣い稼げないかなーという邪念です(笑)
小遣い稼ぎには失敗していますが、残りの2つは健在です。
という事で、今月もセミリタイア仲間と一緒に遊んできましたよー
セミリタイア仲間のSnufkinさんとはファミレス飲み、招き猫さんとはご家族も一緒に2回もお会いできました。
うち1回はセミリタイア気質がありながらもフルで働いていて、その内セミリタイアされるのではないかと密かに思っているみぞれさんも一緒のBBQでした。
こちらの大きな秋刀魚や肉、BBQセットは招き猫さんが準備してくれました。
脂が乗っててパチパチと焼ける秋刀魚、お肉も美味しかったー、招き猫さん、ご馳走さま!
他にもミニトマトのベーコン巻きやラム肉、はたまたデザートのパンなども。
全て招き猫さんに準備してもらって、焼いてもらって、僕らは座ってパクパク食べているだけという・・
一家に一人招き猫さんドラえもん状態でしたね(笑)
そうそう、ちょっと昔の話を書きますね。
招き猫さんとSnufkinさんは、僕が初めて直接お会いしたセミリタイア仲間で、2016年の春先にお会いしました。
ちょうどブログを始めて1年半くらいの頃でしょうか。
お会いした時には、招き猫さんはセミリタイア1年目でまだお子さんが居ませんでしたし、Snukinさんも半分働いて半分休暇&旅の現在のスタイルを確立する前でした。
僕もセミリタイアは目指していたものの、具体的にいつ辞めるというのは考えていない時でした。
それが今ではそれぞれのセミリタイア生活を送っています。
最初に会ってから僅か2年半ほどですが、それぞれの環境は大きく変わったように思います。
それもいい方向に。
常々心に思っている事ですが、いい変化というのは求めて、決断して、行動する人の元にしか来ないです。
自分の未来をより良いものにする為に、決断して、その場で考えて、行動してを繰り返した先にいい変化というのがやってくると思います。
決断しなかったり先延ばししている場合も、決断しないという決断をしていると常々思っています。
来月の記事では意外な展開をご紹介できると思いますが、これは僕が最近決断した結果になりますし、またその場で考えて、行動することがたくさん出てくると思います。
お楽しみに^^
最後に僕が紹介するまでもないですが、セミリタイア仲間の生活が垣間見れるブログはこちらです。
主夫力が高い、招き猫さん
セミリタイアなのに週6働く、Snufkinさん
40代派遣でもインデックス投資でアーリーリタイアを目指してみる
ダーツと時々投機を嗜む、みぞれさん
では、また来月