週末は観光地も混んでいると思いますので、実家に寄らせてもらいゆっくりしています。久しぶりに親の顔も見れましたし、元気そうにしているので安心しました。
さて、この間お合いしたのんびり屋さんが「リタイアして合意の上で父親と住んでいたつもりが、いきなり働くように言われてしまった」という記事を書かれていました。
うちの親がそのような事を言ってくることはないと思いますが、自分だったらどうするか考えてみます。
まず、議論を尽くした前提ですが、それでも親が折れてくれない場合には1.絶縁する 2.働くのどちらかを選択するしかないのかなと思います。
僕の場合は絶縁するのは避けたいので、働きますかね。簡単な結論で申し訳ない。
ただ、働くと言っても利根川方式でいくと思います。
『働く・・・・・・!働くが・・・・・・今回 まだその時と場所の指定まではしていない』
取り敢えず、月に2回くらいは求職活動をするでしょう。
海外に行くときも、旅行ではなく、海外での就業可能性を調べに行くと言いはります。
そして、年に3ヶ月くらいは働いて実績を作っておきたいところです。
このようなセミリタイアラーは実際にいますので、これで親との関係が拗(こじ)れないのなら、働く意味にお金以外が加わり働きがいがあるってものです(笑)
まあ、これは自分がどうするかという話であって、決してこれが正解だとは言っていません。
では、良い週末を。