先週の投資の記録です。さてどうなったでしょうか。
売買の記録
2日 フジオフードシステム新規購入、シュッピン売却
フジオフードシステムは分売で100株だけ購入できており、同日に買い増しもしました。
シュッピンは利確しました\(^o^)/
3日 プレナス売却
11月の月次がいまいちに思えたので、ここらで諦めて損切りしました。
4日 ニッセイ外国株式インデックスファンド積み立て購入、オリックス追加購入、三菱商事追加購入、ヤマシンフィルタ売却、Minoriソリューションズ売却、大塚家具売却、内外トランスライン売却
ニッセイ外国株式インデックスファンドはインデックス投資の実験で月1万円ずつ積み立てています。10ヶ月目です。
短期保有目的でオリックスと三菱商事を追加購入しました。(7日に売却済みです)
その他の売却銘柄は保有銘柄の数を減らすため利確、損切りを進めました。暫く日本個別株は10銘柄以内くらいで売買をしてみようと思っています。
配当・優待の記録
2日 オリックス
10,519円の配当を頂きました。
4日 ヤマシンフィルタ、ピーシーデポコーポレーション
それぞれ399円、1,594円の配当を頂きました。
ポートフォリオの成績
7%台とはいえ今年の自己最高益を更新しました。素直に嬉しいです^^
先週比:+0.24%
年初来:+7.06%
ポートフォリオの資産構成
日本株の比率がじわじわ上昇中です。
ポートフォリオの構成銘柄
先週末時点の保有銘柄です。今週さらに銘柄数を減らしたり、保有分の買い増しをしています。詳しくは来週の投資の記録にて書こうと思います。
【日本株】
エスクリ
PCデポ
ヤマダ電機
オリックス
キヤノン
三井物産
みずほ
夢真ホールディングス
三菱商事
U-NEXT
ベルシステム24ホールディングス
【先進国株】
iシェアーズ 米国優先株式 ETF
バンガード 米国高配当株式ETF
ニッセイ外国株式インデックスファンド
【新興国株】
モバイル テレシステムズ
【リート】
ヘルスケア&メディカル投資法人
積水ハウス・SI レジデンシャル投資法人
【FX】
ポジションなし
そういえば最近全然FXをやっていませんねえ。
【スポンサードリンク】