何だか全然分からない相場展開が続きます。
売買の記録
7日、10日 ヘルスケア&メディカル投資法人新規購入
もっと配当利回り重視の投資スタンスでいくため、配当利回りが高くなってきたリートを購入することにしました。
10日 積水ハウス・SI レジデンシャル投資法人新規購入
購入理由は同上です。
10日 日本ピラー工業売却
配当利回り重視の方針で売却する事にしました。
FX
ドル建ての資産とほぼ同額のドルをFXで売ってヘッジをかけました。しかし売った途端円安の流れになり悲しい限りです(T ^ T)
2015/09/08 | 売 | 119.26 |
配当・優待の記録
iシェアーズ 米国優先株式 ETFより6,083円(円換算)の分配金がありました。
ポートフォリオの成績
久しぶりに先週比でプラスになりました これで悪い流れが立ち切れるとよいのですが・・
先週比:+1.38%
年初来:ー2.78%
ポートフォリオの資産構成
リートカテゴリが増えました。
ポートフォリオの構成銘柄
ちょっぴり回復です^^
【日本株】
エスクリ -25.96%(-24.26%)
PCデポ +9.10%(+16.52%)
ヤマシンフィルタ -1.07%(-3.57%)
プレナス -17.10%(-17.32%)
ヤマダ電機 -4.07%(-11.79%)
オリックス -4.48%(-9.50%)
バリューHR -4.56%(-10.11%)
内外トランスライン -8.36%(-11.67%)
THEグローバル社 -9.77%(-10.60%)
プロトコーポレーション -19.25%(-9.89%)
日本BS放送 -5.24%(-8.28%)
【先進国株】
iシェアーズ 米国優先株式 ETF -2.44%(-2.41%)
ニッセイ外国株式インデックスファンド -8.30%(-9.23%)
バンガード 米国高配当株式ETF -6.23%(-7.68%)
【新興国株】
モバイル テレシステムズ -17.23%(-18.59%)
【リート】
ヘルスケア&メディカル投資法人 +1.80%
積水ハウス・SI レジデンシャル投資法人 +5.28%
*()内は先週の騰落率
【スポンサードリンク】