2015年6月の生活費です。
今月から住居費に月割りの固定資産税を加えることにしたのですが、それ以外に少しリフォームをしましたので、これまで15,000円だった住居費が大幅に増えました。
今住んでいる家は6年目になるのですが、購入時にリフォーム前提のボロボロ状態の中古物件を買って、入居しながら少しずつ整えています。
今回はコンセントを新品に交換してもらい、壁を塗り直して貰ったので部屋がとても綺麗になりました。(今その綺麗になった部屋でブログを書いています^^)
2015/06 | |
住居費 | 77,500 |
食費 | 16,112 |
酒代 | 1,267 |
光熱費 | 5,760 |
通信費 | 2,570 |
買い物 | 2,102 |
交通費 | 160 |
交際費 | 17,253 |
医療費 | 2,510 |
合計 | 125,234 |
その他には交際費が多かったです。会社関係の飲み会が3回もありました。これは殆ど仕事なので出費は仕方がないですね。必要経費と割り切ります。
リフォームと交際費を除くと合計が50,481円になり、この中に今回から組み入れることにした固定資産税の月割り分、5,000円が含まれているので、先月相当の計算方法だと45,481円で先月と支出はほぼ変わらずでした^^
6月の配当収入
10,950円
6月の物販収入
6,010円
6月にやった家計改善
先月予告した通り、殆ど使っていないガラケーを解約しました。支払いは来月までありますが、再来月からは月1,000円くらいですが通信費が安くなります。
7月にやりたい家計改善
こうやってブログに書くと、重い腰を上げて取り組むということがガラケーの解約で証明されたので、また書いておきます。
今月は支出の削減ではなく、収入面の改善ということで、ブログでもよく紹介されている「メルカリ」に何か出品してみようと思っています。
緑熊でした。
【スポンサードリンク】