24日(水)には日経平均が18年半ぶりのITバブル越えというニュースも飛び込んできた第26週でした。
ギリシャ問題は中々進展せず、週初には懸念後退、週末には再び懸念再浮上とコロコロ状況が変わりましたが、27日(土)のユーロ圏財務相会合で支援打ち切りが決まったようなので、このままいくとギリシャのデフォルトの可能性が高そうです。
また中国では株安が起こっているようでした。
週明けの株式市場はどうなりますかね。
売買の記録
22日にFXの取引(ドル円)を1回おこないました。週またぎのポジションをロスカットしています。
2015/06/19 | 買 | 122.93 | 2015/06/22 | 売(決済) | 122.76 |
配当・優待の記録
[8591]オリックスより、ふるさと優待のお知らせをいただきました。15年3月より新設された優待で、なんと5,000相当の地域の特産品をカタログより選ぶ事ができます。
こちらの米10kgをいただき生活費低減に貢献してもらう予定です。
ポートフォリオの成績
全く変わらずでした。(実際は+150円)
一応10週連続の微増という事にさせて頂ければです。日経平均やTOPIXは週間で2%以上も上げているのですけどねえ。。
先週比:+0.00%
年初来:+4.71%
(参考)TOPIX年初来:+18.44%
ポートフォリオの資産構成
現金を投入したので現金比率が少しだけ上がりました。
ポートフォリオの構成銘柄
黒色が多くなってきましたよ。喜ばしい事です^^
*()内は先週の騰落率
【日本株】
[2128]ノバレーゼ +2.24%(+3.14%)
[2196]エスクリ +0.18%(+0.35%)
[7618]PCデポ +7.87%(8.65%)
[6490]日本ピラー工業 +3.34%(+3.14%)
[6240]ヤマシンフィルタ +3.39%(−0.09%)
[9945]プレナス +0.71%(−0.80%)
[9831]ヤマダ電機 −2.31%(−2.50%)
[3844]コムチュア +2.09%(+4.31%)
【先進国株】
[PFF]iシェアーズ 米国優先株式 ETF(NISA)−1.85%(−1.85%)
ニッセイ外国株式インデックスファンド(月1万円積み立て) +2.93%(+2.62%)
【FX】
ポジションなし
緑熊でした。
【スポンサードリンク】