今週はSQとアメリカの雇用統計という2大イベントがありましたね。
金曜日に発表された雇用統計で悪い数字も出てこず、アメリカ株は大きく値を上げ週末を迎えました。
来週の日本株も再び上を目指していく展開になるか注目しています。
売買の記録
6日に[PFF]iシェアーズ 米国優先株式 ETFを39.21ドルで購入しました。
(PFFは今年の予定購入数に達していたのですが、大きく下がったので買い増ししました)
矢印の辺りでの購入です。
*チャートはSBI証券より引用
FXで1回取引をしました。
8日 ドル円 119.78 ロング(買い)
配当・優待の記録
[PFF]iシェアーズ 米国優先株式 ETFより34.74ドル(約4,160円)の分配金を頂きました\(^o^)/
[8251]パルコよりシネマ招待券と、大丸・松坂屋お買い物優待券を頂きました
\(^o^)/
ポートフォリオの成績
3週連続の微増です。微増とはいえ増えてくれるのは嬉しいものです^^
先週比:+0.16%
年初来:+1.69%
(参考)TOPIX年初来:+12.81%
ポートフォリオの資産構成
PFF購入分だけ現金が減り、先進国株が増えました。
しかしまだ現金保有率が6割ありますので、あと1割くらいは株を購入してもよいと考えています。来週日本株を何か買うかもしれません。
ポートフォリオの構成銘柄
*()内は先週の騰落率
【先進国株】
PFF iシェアーズ 米国優先株式 ETF(NISA) −1.20%(−1.32%)
ニッセイ外国株式インデックスファンド(月1万円) +0.21%(+0.36%)
【新興国債券】
1566 上場EM債(NISA) +2.43%(+2.43%)
【FX】
ドル円 119.78 ロング(買い)
緑熊でした。
【スポンサードリンク】