今週は久しぶりに日経平均で500円超の下げがありましたね。
14年2月4日の610円安以来、およそ1年3ヵ月ぶりの下げ幅とのことです。
先週の投資の記録の冒頭には「今週は15年ぶりに終値で日経平均が2万円超えをして、そのまま2万円台を保っています。」と書いています。
○○ぶりという表現が2週間連続で出てきました。来週もこのぶり相場が続いていくのでしょうか?
売買の記録
30日に118.65でドルを購入しました。NISAでのドル建てETFの購入に充てる予定です。
FXで3回取引をしました。
29日 ドル円 119.19 ロング(買い)の決済@119.34
30日 ドル円 118.62 ロング(買い)
30日 ドル円 118.62 ロング(買い)の決済@118.97
配当・優待の記録
【8251】パルコより配当718円と株主用クレジットカード申し込み書をいただきました。(^ ^)
ポートフォリオの成績
主にFXの収益により微増です。
先週比:+0.11%
年初来:+1.54%
(参考)TOPIX年初来:+12.65%
ポートフォリオの資産構成
2週連続で資金を投入しています。現金比率は62%→64%に。
ポートフォリオの構成銘柄
*()内は先週の騰落率
【先進国株】
PFF iシェアーズ 米国優先株式 ETF(NISA) −1.32%(−0.40%)
ニッセイ外国株式インデックスファンド(月1万円) +0.36%(+0.91%)
【新興国債券】
1566 上場EM債(NISA) +2.43%(+1.94%)
緑熊でした。
【スポンサードリンク】