ついにきましたね〜、日経平均20,000円越え。なんと15年ぶりだとか。
オメデトウ〜〜〜
( ´ ▽ ` )ノ( ´ ▽ ` )ノ( ´ ▽ ` )ノ( ´ ▽ ` )ノ( ´ ▽ ` )ノ( ´ ▽ ` )ノ( ´ ▽ ` )ノ
売買の記録
パルコ、オリックス、TOPIXベア2倍、ヤマダ電機、ヒラキ、iS新興国債券を売却しました。
配当の記録
配当金をいただきました、ありがたや〜〜
PFF iシェアーズ 米国優先株式 ETF:33.22ドル(3,962円相当)
ポートフォリオの成績
先週比:+0.28%
年初来:+1.44%
(参考)TOPIX年初来:+12.9%
ポートフォリオの資産構成
日本株0のPFになってしまいましたよ〜
そして買付余力(現金)が56.6%に上昇です。
ポートフォリオの構成銘柄
*()内は先週の騰落率
【先進国株】
PFF iシェアーズ 米国優先株式 ETF(NISA) −0.45%(−0.32%)
ニッセイ外国株式インデックスファンド(1万円積立) +0.46%(−1.43%)
【新興国債券】
1566 上場EM債(NISA) +2.43%(+0.65%)
日経平均2万円越えの宴は指をくわえて見ているしかない熊 になりました。
日本株に関してですが、①2012年10月くらいから買い進んで2014年2月までに全株売却、②2014年10月から買って2015年4月までに全株売却とアベノミクスの間に2回も利益確定ができました。(^ ^)
また次の機会がくるのをのんびりと待ちたいと思います。
緑熊でした。
【スポンサードリンク】