26日(金)で仕事納めの方が多かったのではないでしょうか。2014年もお疲れさまでした。緑熊は29日(月)も仕事のため、まだ仕事納めとはいきませんが、年末ムードは感じています。
まさかのiシェアーズ 米国優先株式 ETFを追加購入です
今年はもう何も購入するつもりもなく、2014年NISAの結果発表までしてしまったのですが、24日にふとPFFをみたところ、39.20になっていたので、思わず追加購入してしまいました。これでNISAの枠は、本当のいっぱいいっぱいです。
39.20というのは、ここ半年間のPFFの推移を見た場合には殆ど下限のため、予定外の購入をおこなった次第です。
10日ほど前に116.20で購入していた10万円分のドルで、NISAの枠に収まるよう17単位を追加購入しました。
これで合計は157単位になりました。
緑熊NISA2014の結果発表(12/27時点)
投資金額:992,387円
保有銘柄
【PFF】iシェアーズ 米国優先株式 ETF 157単位 740,062円(評価額)
【1566】上場インデックスファンド新興国債券 5単位 329,500円(評価額)
PFF受取配当金合計 65.44ドル
1566受取配当金合計 7,545円
受取配当金合計 (大体)15,300円
今度こそ2014年NISA口座の結果となりますが、12/27時点の円換算の評価額ベースでは7.7%の増加となりました。\(^ ^)/
(992,387→1,069,562)
まだ読まれていない場合は、12月23日に発表した、2014年分NISA結果のエントリと合わせて読んでいただけると嬉しいです。
今年のNISAを振り返る 結果発表 - 都会に住む緑熊のお金のブログ