こんにちは、緑熊です。IPO公開銘柄の上場ラッシュが続いていますが、第一弾で上場した銘柄の値動きが恐ろしいくらいの激しさです。緑熊ができれば購入したいと考えていた【7816】スノーピーク、公開初日の11日に5460円まであり、本日の最安値はそこから約2,000円安い3,485円、そして引けではそこから1,000円以上高いストップ高の4,640円でした。全く参入できる気がしないです。。しかし昨日の選挙特番で、アベノミクスに乗ったぞ的な感じで紹介されていた株長者な方々は、こういう勝負に打ち勝った猛者たちなのでしょうねえ。
さて本日緑熊は気楽にふるさと納税なんか紹介しちゃいますよ。
秋田県湯沢市 羽反椀とまごうどんセット
このブログを始めて、ネタになるなーと思い始めたふるさと納税なのですが、お礼の品をいただく度に、もっと早くからやっていればよかった、、、と後悔しきりです。ということで、大体は駆け込みでの申し込みになっているのですが、この「秋田県湯沢市 羽反椀とまごうどんセット」は、お礼の品が申し込みから1週間ほどで届きまして、あまりのスピード感にビックリしました。秋田県湯沢市さん、ナイス(^^)b
さて始めてお目にかかった「まごうどん」なのですが、どうも細かく切った稲庭うどんのようでした。このようなうどんが存在するのですね。紹介文によると噛む力もそれほど必要ないため、病人食や介護食としてよいそうです。風邪を引いたときなどに試してみたいなーと思っていて、現時点では味の方はレポートできず、非常に残念です。
漆塗りのお椀の方は川連漆器というもので、歴史は800年ほどあり「源頼朝の家人小野寺道矩が家臣に内職として武具に漆を塗らせたのが始まり」だそうです。
インスタントのお味噌汁(あさげ)をいただく際に使っています。インスタント味噌汁が一段と美味しくなること請け合いです。
来年には控除枠が倍増されるかもと噂されているふるさと納税ですが、確定申告さえ億劫でなければ、是非挑戦されることをお勧めしますよ。
もし宜しければ、緑熊 が最近申し込んだふるさと納税のリンクも合わせてご確認ください。
ふるさと納税のお礼をいただきました 佐賀県玄海町 さがほのか - 目指せ5,000万円 都会に住む緑熊のお金のブログ
ふるさと納税のお礼を受け取りました。宮崎県 都城市 - 目指せ5,000万円 都会に住む緑熊のお金のブログ
本日も最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。